2020年1月 東京支部活動報告

JBSA東京活動報告

【活動日】2020年1月5日 日曜日

【参加者】7名

 [サイテッド] 児玉、橋本、三場、副田(旧表記S)、林、杉山

 [ブラインド] 殿垣内

(敬称略)

新年初セーリングは、風速約12メートルの中、フリーではスピンをあげ、クローズではまたしても45度以上のヒールにスプレー、帰りの若洲沖ではシェフ児玉の扱うガスコンロがなぜか天井にまで届きそうな火を吹き、あほうどりがあわや火の鳥と化しそうになるなど、スリリングなものとなった。

天気は快晴。気温は11度。風速は4メートルから後半は常時10メートル以上。

朝方はとても寒く、オイルスキンを一応持っていったが、これぐらいでは必要なかった。しかしさすがに、ずっと10メートルの北風を受けていると寒い。

10時出港、14時34分帰港。4時間32分、33.5キロメートルのセーリング。

当初、体験者3名が参加する予定だったが、体調不良と仕事の都合により、3名ともキャンセルに。残念だが、また日程調整をしてくださるようなので期待。しかし、新入会員の神奈川支部の林さんと東京支部の杉山さんが参加してくださった。

マリーナの建物からあほうどりへいくと、児玉さんがすでにスピンポールを取り付けていた。予報どおり北西の風なので、最初に羽田空港方面へ南下するときにあげるつもりでいらしたようだ。私は初めてのスピネーカーに興味津々だったが、目ではよくポールやシートの仕組みが見えないので写真を撮る。

若洲沖で、林さんがメインハリヤードをひき、メインセールをあげる。次いでジブセールも展開。この頃は風がまだ3~4メートルだったため静かなセーリング。

そして、スピネーカーをあげるため児玉さんがバウでセールをセットするが、ねじれていてなかなか開かない。手伝おうとバウに行ったが、仕組みがわからないうえ、よく考えたら目もよく見えず、役には立てなかったので、やはり写真を撮る。

児玉さんが、「ガイを引け!」とか、スピンのコントロールに関する指示をだすが、7名中4名は、そもそもスピンは初めてで、用語もわからない。経験者は3名で、ひとりは児玉さん本人、橋本さんはティラー、よって三場さんしか動けず、あとはただおたおたする。

ネットで調べてみたら、スピンのガイとシートは同一のものらしく、ジャイブで名前が変わるとかなんとか書いてあった。

後半は10~12メートルほどのクローズホールド。もちろん児玉さんのアクティブセーリングにより、45度以上のヒール。杉山さんはディンギーをされているので問題ないと思っていたのだが、クルーザーのほうがディンギーより高さがあるので怖かったらしい。

帰路、若洲沖で児玉さんがまたコーンポタージュを入れてくださった。ところが、どういうわけか中華料理の炎のように、ブワッと大きな火が上がり、しかも消えない。もっと不思議なのは、それに動じない児玉さん。三場さんが指摘されてようやく「そう?」という感じで火を止められていたが、何かと児玉さんの度胸には驚かされる。しかし、炎のスープは美味しかった。

ポンツーンについてから片付け。神奈川支部の林さんはいつも積極的に何か仕事を見つけて手伝ってくださる。東京支部の杉山さんもかなり積極的だ。お二人とも、まずは楽しく、そしてブラインドを少しでもサポートしてくれるメンバーになっていただけるといいなと思う。

報告書作成:殿垣内大介