活動報告 JBSA東京 2025年2月16日 定期活動
活動日:2025年2月16日
イベント名:定期活動
事業種別:技術向上事業:定期活動、クルージング、レース練習など
活動種別:定期活動
担当支部:東京
使用艇:あほうどり
参加ブラインドの名前:殿垣内、水田
参加サイテッドの名前:堀江、副田、玉木、古庄
会員数:6
体験者数:0
その他:0
合計参加者数:6
開始時刻:9時40分
終了時刻:14時20分
天候など:晴 気温約12度 風速2ノットから4ノット、風向北のち南
航行情報:距離: 24.26 km 所要時間: 4時間35分
連絡事項:・大きいほうのスピンメーカーの下から2番目のところに小さなピンホールの穴が空いているので次回パッチをあてる
・燃料残量わずかのため次回給油してから出航
・バウハッチのアジャスター破損しているためバタンとあけると窓が割れる可能性あるた
め注意
・スピンシート2本コンパス付近の外に干してある
・トイレの給排水管バルブを開けて、トイレのレバーを排水側にたおしておいても水がトイレからあふれる現象が2回つ続いているので次回も観察必要
活動のようす:
今回は、次のことをしました。
・スピンネーカーの艤装方法
・スピンのあげかた
・ポールチェンジの練習
古庄さん、玉木さん、そえださんが交代で何度か練習し、殿垣内さんはバウでそのサポート。






私も艤装の際は間近で手順、仕組を教わりよく理解できました。
初めはメインをあげず操作。風速も1-2m。
少し風が上がりスピンをおろし 上り、タックの練習、児玉さんの艇の前で私のタックの変な動きを披露。
ベロシティシフト、初めて聞く用語、現象も教わった。ビジネス用語みたいだ。
その後 メインプラススピン。
ジャイブ反復、ポールチェンジ再び練習しながら帰港



ティラー、シートトリムなど全体の動きを理解するよう私も努めた
セールに風が入った状態だとポールをスムーズにマストにセッテイングできるようだ。
話によると、おそらく、十数年にわたって、あほうどりでは一度もおこなわれなかった練習をし、画期的なことということ。
ありがとうございました




報告書作成者:みずた

